「おはようございます!」
昨日は楽し過ぎて、ちょっと飲みすぎました。
(↑ちょっと??)
う~ん眠たい…だけど、お腹も空きましたよ(笑)!
小豆島での朝ご飯はもちろん、「ソフト豆パン」。
金時豆がごろごろと入って、
その名の通り少し「しっとり」タイプのパンです。
小豆島のパンメーカーのもので(名前が不明)、現地のコンビニで売ってます。
一昨年あたりから、小豆島での朝ご飯は、ずっとこれ↓!!
そうこうしていると…あっ!
1Day参加の、かるらちゃん@セローが到着されました。
今朝大阪を出て、自走で来られたそうです!お疲れ様!!
そしてふと見るとちょめさんは、
昨日より張り切っているみたい・・・?!
でも、なんで「素振り」なんやろう(笑)?
☆
さて2日目に走りだしてみると、
1日目よりも、ちょっとだけハードなコースがありました。
上級者コースへ行かないまでも、
そして私(おかみん)のブーツのベルトなど、パン!と外れて
こんな「おまけ付き」になるほどの、激しさ。
(激しいのか?)
そんな中、
「楽しいですわ~」「ほんま楽しいわ~」「軽いバイク最高!!」
と連発していた金ちゃん@DT50。
楽しくて、何よりですね♪
セルがなくて足つきも悪くて、
ちょっぴり?重めのKLX250SRでガッツを見せるのやっひ~氏に、
その楽な感じ♪を、分けてあげて下さい!
・・・と、ふと見ると、前方の照明さん@WR250Fはストレッチ中?
とっても気持ちよさそうですね。
もがき苦しむ後方部隊を手伝いに戻っては、
先頭の愛車へ戻る照明さん、ありがとうございます。
そしてこの日は、1日目よりも丸太(倒木)がいっぱいあった気がしますが、
最後尾を守るちょめ@KLX125さんは、
前方にいる私とかるらちゃんを一通りサポートした後、
自分はこの通り。
「バイクに助けられてます。」なんて謙遜してましたが、
ずっとこんな余裕でしたね!
☆
そうやってお互い助け合いつつ、先へ進みます。
これがレースにはない、デュアルスポーツな小豆島の
醍醐味でもあるのです!
よく見ると、ヘルメットも仲良くおそろいだったりしますね^^。
・・・とか言いつつ、自分を冷静に振り返ると、
「助けられた」ことは数知れず、「助けた」ことは一切なかったカモ?
どこが助け「合い」なんだか、という私です(すいません^^;)。
☆いつもの展望台にて、ぱちり♪
そして、
「おかみさん、今のこけ方、めっ…ちゃかっこ悪かった」
と言われた丸太は、こんなに低かったです。
画像で見ると、ショックなくらい、低い・・・。
だって、行けると思ったんです。
それで思い切って開けたら、
丸太に衝突したフロントタイヤがよじれて、ハンドルで顔面を打ちました。
痛かった・・・。
やっぱり小豆島は楽しい!だけどちょっと・・・休憩しよか^^;。
ちょうど、きれいな池のほとりに出ました。
この後、ちょっとしたトラブルが起きます。
かるらちゃん@セローが、果敢に倒木にアタックした結果、
バイクごと吹っ飛ばされて、肩から地面に落下。
頭も打って脳震盪を起こしました。
出産前はSSER等のラリー経験が長かった彼女、
この日は朝早くから走り、だんだん感覚を取り戻して来て、
楽しくなってきた矢先のことだったのだと思います。
☆
林道脇の茂みに座り、少しぼんやりとするかるらちゃん。
照明さんが、携帯の電波が届く広場まで、助けを呼びに行き、
かるらちゃんのセローは、金ちゃんがその広場へ移してくれました。
そして事務局からだいまおー初めスタッフの方々がかけつけてくれ、
私とかるらちゃんとで、歩いて広場まで来ました。
子守り中だったてんちょも、ハイエースで引き上げに駆けつけました。
その頃になると、かるらちゃんも、少し楽になった様子。
大事をとって、ハイエースに乗り、ふるさと村へ帰って行きました。
この程度で済んで、ほんとよかった…。
☆
かるらちゃんを見送った後、残り少ない林道を味わうも、
「亀岩」を含む上級コースへの入口を見落とし、
探しているうちにあわや道に迷い^^;、
結局ふるさと村まで、帰ってきてしまった私たちです。
きっと…ワタシの方向音痴が、他メンバーに伝染したに違いない。
上級オプションは、次回のお楽しみ♪
こうやって、あっと言う間に、小豆島の2日目は終わってしまいました。
「名残を惜しむ」って、こういうことやで!という感じで片づけをして、
帰りは再び、ジャンボフェリーの「ざこ寝ゾーン」場所取りに成功。
面積を最大限に生かして行儀よく並び、
「すやすやと寝る」人たち!
とっても疲れているけど、
神戸港に着いた後、大阪までは約1時間。
去年まで乗っていたフェリーよりもの3分の1ほどなので、
船内も、気分が楽です。
あっ、もうすぐ橋をくぐる!きれいだなぁ・・・。
うっとりしながらカメラを構える私の隣で、ナイスなリアクションの、
名古屋の方(笑)。
どうしよう、もうこの光景が目に焼き付いて、離れません(笑)。
☆
ああ、これでおしまい。
次は半年後。通常の5月小豆島ですね。
スタッフの皆さん、一緒に楽しんでくださった皆さん、
そして小豆島の皆さーん!ありがとうございました!!
また、小豆島で逢いましょう!!
※文:おかみん ※画像:やっひ~氏(thanks!!)&ニュートン
コメント